SMOKE CLEAR AMUSEMENT
ERGOJAPAN

代表電話

スモーククリア

お問い合わせ
ERGOJAPAN
SMOKE CLEAR AMUSEMENT

【現地レポート】喫煙ボックスとは?健康増進法との関連や非喫煙者への配慮も

分煙という言葉がよく聞かれるようになった現在、飲食店やオフィスで「喫煙ボックス」を設置するところが増えてきました。とはいえ、喫煙ボックスの概要や、期待できる効果について詳しく把握していない方もいるはずです。

そこで今回は、喫煙ボックスの詳細に関して、改正健康増進法との関連も含めつつ解説します。非喫煙者への配慮に関する内容も紹介しますので、社内に喫煙者がいる企業の担当者などは、ぜひ参考にしてください。

喫煙ボックスとは?設置するメリット

喫煙ボックスとは、タバコを吸うことができる屋内スペースを指し、「喫煙キャビン」や「喫煙ブース」と呼ばれる場合もあります。オフィスや飲食店の一部分にスペースを設け、その部分に喫煙可能な環境を用意するものです。

喫煙ボックスを提供する企業によって詳細は異なりますが、1人用や2人用に加えて、4人用の喫煙ボックスを用意しているところもあります。禁煙の流れが加速する現在、「タバコミュニケーション」の機会も減っている中、喫煙者にとって喫煙ボックスは非常に嬉しい存在となっているのです。

喫煙ボックスを設置するメリットは、なんといっても分煙を実現できることです。喫煙者からすると「周囲の目を気にする必要がなくタバコを吸える」、非喫煙者からすると「タバコのニオイが気にならない」ようになるため、喫煙ボックスは喫煙者・非喫煙者のどちらにも嬉しい設備と言えます。

喫煙ボックスと健康増進法の関連

喫煙ボックスの設置が増えた背景には、健康増進法の改正も理由に挙げられます。2018年7月に健康増進法の一部が改正され、2020年4月から全面施行となりました。改正によって定められた内容は下記の通りです。

・屋内の原則禁煙

・20歳未満は喫煙エリアへの立ち入り禁止

・屋内で喫煙する際は喫煙室の設置が必要

・喫煙室の標識掲示義務付け

(出典:厚生労働省「なくそう!望まない受動喫煙。マナーからルールへ」/https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/

受動喫煙による健康への影響は、子どもや病院などで過ごす患者さんほど大きくなると言われています。望まない受動喫煙をなくすためにも、国が力を入れて取り組んでいることがわかります。

喫煙ボックスがもたらす効果を実際に検証!

ここまで喫煙ボックスの概要などを紹介しました。ここからは、本当に効果があるのかどうか、実際に私が現地取材した内容をお伝えします!

今回訪れたのは、東京駅の地下にある「東京駅一番街」です。日曜日の夕方の時間帯ということもあり、非常に多くの人で溢れていました。


今回調査するお店に行くと、以下のように「喫煙専用ブースあり」との標識が掲示されていました。このように掲示があると、喫煙者の方も安心して入れますよね!


お昼はカフェ、夕方から夜はバーとして営業するお店で、16時ごろに訪れた際もお客さんが多くいました。やや混雑気味という時間帯もありました。

喫煙ブースはどこにあるのか探してみると、お店の入り口から少し離れたところにありました!黒を基調にしているので、落ち着いた雰囲気のお店の中でもまったく違和感がなく、すんなり溶け込んでいる印象があります。


お客さんが少なくなった段階で、改めて近付いてみたところ、非常にコンパクトなサイズ感で驚きました。


1時間滞在したなかで、7〜8人の方がこの喫煙ボックスを利用されていました。上の写真では人が写っていませんが、目の前の椅子にお客さんが座っている状態で、喫煙されていた方もいらっしゃいました。

ちなみに中はこのような形で、写真右側に向かって煙を吐き出します。

それでも、店内にいた他の方が、タバコの煙や臭いを気にする様子はまったくありませんでした!他の方が吸い終わった後、ボックスに入ってみましたが、そこでもタバコ特有の臭いはなかったのです。

こういった喫煙ボックスがない喫煙可能のお店では、例えば隣の席から煙が飛んできたりして、不快感を抱くお客様もいます。しかし、喫煙ボックスを用意すればそういった事態を防げるので、非喫煙者のお客さんも安心して過ごせます。今回の取材から分かるように、喫煙ボックスは快適な空間を作るうえで、大きな役割を果たしているのです。

おわりに

今回は喫煙ボックスの概要について、喫煙ボックスの効果を検証する取材内容も含めつつ解説しました。

健康増進法の改正にともなって、喫煙者を取り巻く環境が厳しくなっているからこそ、喫煙ボックスのような設備は重宝されるものだと感じました。喫煙者にも気兼ねなく利用してもらいたい飲食店の経営者は、ぜひ喫煙ボックスの導入を検討されてみてはいかがでしょうか。

 

この記事の取材・執筆者 西本友>

1993年生まれ、大阪出身。大学卒業後さまざまな職を転々としたのち、2019年よりWebマーケティング会社に転職。Webライターとして活動を続け、2023年5月よりフリーランスに転身。野球やバスケットボールなど、スポーツ全般をこよなく愛する。