SMOKE CLEAR AMUSEMENT
ERGOJAPAN

代表電話

スモーククリア

お問い合わせ
ERGOJAPAN
SMOKE CLEAR AMUSEMENT

【導入事例】展示会でスモーククリアを知り、導入して1年以上、効果を実感しています。

スモーククリアを導入いただいている企業様にお話を伺う、導入事例インタビュー。今回は、岐阜県の高山市奥飛騨温泉郷、平湯にある「ひらゆの森」の取締役支配人、平田様にお話を伺いました。

スモーククリアがさらに良くなるための改善点も含め、全体的な感想などをお話いただきました。

Q:はじめに、「ひらゆの森」の施設の概要、および強みなどを教えてください。

宿泊施設を備えており、宿泊と日帰り利用の両方に対応する温泉施設です。湯船ごとで湯温や眺望が異なるので、1日中お楽しみいただける特徴があります。

なんといっても強みは、男女合わせて16種類の露天風呂を用意していること。掛け流しの温泉を楽しみたい方は、ひらゆの森までぜひ起こしいただければ幸いです。温泉好きの方はもちろん、そうでない方も満足していただける施設となっています。

Q:ありがとうございます。実際にスモーククリアを導入いただいていますが、導入のきっかけは何でしたか?

元々は喫煙所を用意していたのですが、喫煙所内のニオイがひどい状況になったうえ、排煙装置もうまく機能しない状況になっていました。「さすがにどうにかしないとまずい」と考え、喫煙ブースの導入を検討し始めたのです。

そんな中、「国際ホテル・レストランショー」という展示会イベントがあり、その展示でスモーククリアを知りました。手軽に設置できるメリットなども考慮したうえで、ちょうどそのタイミングでエルゴジャパン様から営業していただいたこともあり、導入を決めましたね。

すでに導入から1年以上が経過していて、多くのお客様が喫煙ブースを利用されています。

Q:展示会イベントがきっかけだったのですね。スモーククリアを導入する決め手は何がありましたか?

工事が不要なので、簡単に導入できる点は嬉しいなと思いました。空いたスペースをうまく活用でき、導入もスムーズに進みましたからね。

導入にあたってはコストはもちろん、手軽に設置できるかどうかも重視していました。特に他の企業の喫煙ブースと比較することもなく、スモーククリアの導入を決めました。

現在は4人用の喫煙ブースを1台導入していますが、それでも多くのスペースは取っていません。

Q:お客様から、スモーククリアに関するご要望のコメントはこれまでありましたか?

特にないですね。強いて言うなら「椅子があると嬉しい」とご要望いただいたことはあります。ただ、それはスモーククリアの性能とは関係がない話なので、お客様からするとご満足いただいていると思います。

Q:スモーククリアを導入されてから1年が経過した中で、「こうだったらもっと良かったのに」と思われる部分はありますか?

そうですね、客室から離れた場所にスモーククリアを設置しているんですが、普段から比較的静かなエリアになっております。想像していたよりは静かですが、エアコンや冷蔵庫など家電製品同様、運転音はします。

もしかしたら気にするお客さまがいらっしゃるかもしれませんが、「うるさい」と感じるほど大きな音でもなく、全く問題がないレベルであります。

また、当館の立地上、メンテナンスに来ていただくことが難しいようで、フィルター交換などは私たち自身で実施しています。簡単な作業でもあり、観光地という立地上、致し方ない部分はありますが、そちらも対応いただけたら嬉しいとは感じました。

Q:率直なご感想ありがとうございます。最後に、スモーククリアの全体的な感想をお聞かせください。

音やメンテナンス面での要望をお伝えしましたが、性能面は大変満足しております。タバコのニオイ、煙が外に漏れることもなく、喫煙者・非喫煙者の皆さんが、安心して過ごしていただけるようになりました。

総合的に見て、スモーククリアを導入して良かったと感じています。