スモーククリアを導入いただいている企業様にお話を伺う、導入事例インタビュー。今回は、東京都渋谷区の理容室「メリケンバーバーショップ トーキョー」を手がける株式会社バビッチの佐野様にお話を伺いました。
飲食店やオフィス、ホテルといった導入事例が多い中、理容室に喫煙ブースを設置された佐野様。その背景には、メリケンバーバーショップ トーキョーならではの特色がありました。
Q:今回はありがとうございます。最初に、メリケンバーバーショップ トーキョーの概要、特徴などを教えてください。
東京の渋谷にある理容室で、お客様のほとんどは男性です。一般的な理容室と異なるのは、スタイリストとお客様の距離感ではないでしょうか。
例えばパーマを希望されるお客様の場合、ロッドというものをつけて、15〜30分ほどお待ちいただく時間が発生します。そういった待ち時間の際、スタイリストとお客様が一緒にタバコを吸うことがあるのです。一般的な理容室ではまず見られない光景だと思います。
最初はお客様もびっくりされますが、この距離感を気に入っていただけるのか、長く通われるリピーター様も多くいます。この接客スタイルはメリケンバーバーショップ トーキョーの大きな特徴であり、強みです。
Q:なかなか見られないスタイルのお店ですね。今回、スモーククリアの導入に至った背景には、何があったのでしょうか?
もともとビルの共用部に喫煙スペースが設けられていたのですが、事情により廃止されました。私たちからすると、喫煙所は単にタバコを吸う場所ではなく、親睦を深める一つのアイテムだったのです。対策が必要になってさまざまな方法を考えた中、喫煙ブースの導入が選択肢にあがりました。
スモーククリアを導入したのは2024年の10月頃で、それまでは他社の喫煙ブースも見ながら、最終的にスモーククリアを選びました。
Q:他社様との比較検討をされた中でも、スモーククリアをお選びいただいた理由について伺いたいです。
主な理由は2つあって、1つ目は費用面です。他社の喫煙ブースを調べていると、どうしても費用が高く感じられました。その点、スモーククリアは費用的にも導入しやすい価格帯で、魅力的に映りました。
もう一つはデザイン面です。他社製品は色がやや派手なこともあり、お店の雰囲気に合わないと思っていました。黒系統のほうが店舗の雰囲気に合うと考えていて、その面でもスモーククリアは最適でした。
実際のところ、ご覧のようにスモーククリアを囲ってはいるものの、黒基調のデザインが店舗の雰囲気に馴染んでいるので助かっていますね。
Q:とても面白い形で驚きました。実際に分煙対策を進めるうえで、喫煙室等の設置ではなく、喫煙ブースにした理由はありますか?
スペースを考えると、喫煙室の設置も不可能ではなかったと思います。しかし、喫煙室の設置には工事が必要で、より多くのコストが発生してしまうのです。
導入にあたっては特にコスト面を気にしていた以上、喫煙室の設置は難しいと判断しました。それに加えて、渋谷区では「喫煙所を設ける際はタバコのニオイが外に漏れてはいけない」という決まりもあり、完全に囲った空間でなければ難しいため、喫煙ブースを選びましたね。
Q:喫煙ブースに対して、お客様からはどんな声が届いていますか?
私たちでカスタマイズしているのもありますが、ポジティブな声をいただく場面がたくさんあります。「面白いね」と言われるお客様もいらっしゃって、実際に喫煙ブース内でのコミュニケーションにつながっているのを感じます。
お客様とのコミュニケーションを深める場所になっているのは、私たちからするとありがたいです。
Q:スモーククリアを設置した感想について、改めてお聞かせください。
まず何より、どこにでも設置できる手軽さは本当に魅力的だと思います。実際、導入以前は窓面からパイプをつないで、空気を外に逃がす必要があると考えていました。そうなると窓面にしか喫煙ブースを置けないため、設置場所が限られることに不安があったのです。
しかし、実際はどこにでも設置できると知り、驚いたことを覚えています。おかげで店内のスペースを活用できているため、非常に助かっています。
また、各種申請が不要だったことも、導入の後押しとなりました。喫煙室を用意する場合は、火災報知器の設置が必要になるなど、さまざまな申請を出さなければなりません。対してスモーククリアであれば申請も不要で、すぐに設置できました。
「設置が面倒なのではないか」「申請手続きが大変そう」といった不安がある方には、その心配は不要だとお伝えしたいです。
Q:ありがとうございます。最後に、スモーククリアの満足度について、10点満点で表していただけますでしょうか?
9点ですね。費用・性能ともに不満はありませんが、将来的にもう少し価格が下がれば嬉しいので、9点としました。とはいえ使用感には十分満足しているので、これからも長く使い続けたいです。