スモーククリアを導入いただいている企業様にお話を伺う、導入事例インタビュー。今回は、石川県金沢市にある「ホテルマイステイズ金沢片町」の支配人、田中様にお話を伺いました。
ホテルのリニューアルにともない、エルゴジャパンが展開する「スモーククリア/空気清浄BOX」(※)の導入を決められた田中様。はじめは性能面で不安を感じていたと言いますが、導入後の感想なども含めて率直にお話いただきました。
(※)高性能喫煙ブースの株式会社エルゴジャパンは、大阪・関西万博の運営参加(空気清浄機)サプライヤーです。「スモーククリア/空気清浄BOX」を大阪・関西万博に提供しております。
Q:今回はご協力ありがとうございます。ホテルマイステイズ金沢片町の施設の概要、強みなどを教えてください。
立地に恵まれた場所となっており、ホテルの周辺には飲食店が数多く立ち並んでいます。金沢といえば食文化が豊かな町で有名です。食を楽しんでいただけることが一つの強みです。
また、客室のリニューアルを実施し、お部屋の明るさなどを全面的に改良しました。2025年3月からは、「トリプル」「フォース」といった大人数が宿泊可能な客室も新設しました。ご家族連れなど、グループでの滞在を楽しめるホテルになりますので、金沢旅行を楽しまれる際はご用命いただければ幸いです。
Q:客室のリニューアルもされているとのことですが、スモーククリア/空気清浄BOXを導入されたのはどのタイミングですか?
2024年12月です。以前は喫煙フロアを用意していましたが、今回のリニューアル工事にともなって、全室禁煙にすることとしました。
とはいえ、「タバコを吸いたい」という需要も一定数あるので、喫煙者の方々にご不便をおかけしないよう、喫煙室を設置しました。そして、タバコのニオイや煙に関する対策の一種で、喫煙室の中にスモーククリア/空気清浄BOXを導入しています。
Q:もしよろしければ、全室禁煙に踏み切った理由をお聞かせください。
改正健康増進法への対応も一つの理由ですが、禁煙環境を求めるお客様が多くいることが最大の理由です。実際、売上の観点から見ても、喫煙室より禁煙室の売上額が上回っていました。
近年の流れも踏まえて、喫煙者の肩身が狭くなっているのは重々承知しています。しかし、全室禁煙にして、タバコを吸いたい方は客室以外で吸っていただくほうが、長期的な目線で考えると良いのではと思いました。
Q:禁煙化を進めつつ、喫煙環境の整備もされたということなんですね。
その通りです。ホテル館内には喫煙室があり、その中にスモーククリア/空気清浄BOXを設置している形です。
喫煙室を作る際、スペースの確保が難しい課題がありました。結果的にはホテルの出入り口に近いところに喫煙室を設けましたが、お客様の出入りが激しい場所だからこそ、ニオイの漏れ対策は必須だったのです。
そこで、スモーククリアとは異なり、パーテーションがない「スモーククリア/空気清浄BOX」の導入を決めました。本来はスモーククリアを導入したいと考えていましたが、スペースの観点から難しいと判断したため、スモーククリア/空気清浄BOXにした次第です。
他社様との比較検討もしていましたが、スモーククリア/空気清浄BOXのサイズ感はちょうど我々が求めていた大きさでしたので、エルゴジャパン様の製品を選びました。
Q:スモーククリア/空気清浄BOXを導入するうえで、懸念していた点はありますか?
設置場所もそうですが、やはり吸引力は気にした部分でした。導入する以上、タバコのニオイや煙をしっかりと吸引してもらわなければ、お客様からのクレームにつながりかねません。
それ以外は特に懸念点はなかったように記憶しています。
Q:率直にありがとうございます。導入されてから2ヶ月あまりですが、性能面はどのように感じていますか?
導入してみると非常に性能が高く、とても驚きました。決して大きなサイズではないものの、吸引力がパワフルで、タバコのニオイ・煙を十分に吸引してくれます。性能面を懸念していたのが嘘のようです。
現在はインバウンド需要も相まって、外国人観光客が増加しています。一概にそうとは言い切れませんが、海外の方は特にタバコのニオイなどを気にされる傾向があります。しかし、海外の観光客の方から、タバコに関するご意見などはいただいたことがありません。
インバウンド対策という観点から考えても、スモーククリア/空気清浄BOXは大きな役割を果たしていますね。
Q:最後に、スモーククリア/空気清浄BOXを導入いただいた感想をお聞かせください。
重複しますが、ホテルの出入り口に喫煙室を設置することには不安を感じていました。特にタバコのニオイは心配していましたが、スモーククリア/空気清浄BOXを設置したおかげで、ニオイの漏れはまったく起きていません。
導入して2ヶ月で性能の高さを実感しており、お客様からのクレームもありませんので、改めて導入してよかったと感じております。
また、こういった設備があることで、喫煙者・非喫煙者の両方にとっていい環境が作り出せると思うのです。タバコのニオイや煙が気になる場合は、積極的に導入をおすすめしたいですね。