SMOKE CLEAR AMUSEMENT
ERGOJAPAN

代表電話

スモーククリア

お問い合わせ
ERGOJAPAN
SMOKE CLEAR AMUSEMENT

【導入事例】驚くほど社内に抵抗感もありませんでした。

今回は印刷情報産業のサポートを行う専門商社、誠伸商事の総務部課長、日比野様にお話をお伺いしました。

スタッフの声を聞く中で、以前から気にはなっていたという分煙対応の強化について、取り組みに際し不安に思っていた点やそれが取り越し苦労だった点まで、様々なお話をお伺いすることができました。

Q.改正健康増進法施行(2020年4月以前)時の貴社の対応はいかがでしたでしょうか?

当社では喫煙者の多くが営業であることが多かったこともあり、営業部近くの会議室を喫煙室として活用するようになりました。以前から煙草を吸いながら打ち合わせをするようなことも多くあったために、対応としては自然な流れであったと思います。

Q.そんな中で今回の分煙対応を見直すきっかけは何かあったのでしょうか?

それは煙草のニオイですね。喫煙室として活用はしていたものの、扉を開けるとどうしてもニオイが漏れてしまいます。それが、特に近くに座っている方には気になるようでした。特に非喫煙者の方にしてみればなおさらですよね。

さらに退職される方との面談の中で、煙草のニオイについて触れる方も何人かいらっしゃり、総務部としても気にするところでもありました。最近ではリクナビなどの採用媒体のいても、社内の分煙体制をしっかり聞いてくることもあり、もっとしっかりした分煙対策を講じる必要があると感じたことがきっかけでした。

Q.すでにどんな対策をしなければならないかは頭にあったのでしょうか?

いろいろと知識としてはもってはいましたが、最終的には社労士の先生のアドバイスが大きかったと思います。毎月社労士の先生と打ち合わせをする中で、環境配慮義務の一環として、しっかりやったほうがいいだろうと。今回の喫煙ブースをご紹介いただいたのも社労士の先生からでした。

Q.社内分煙対策の際に、特に大切にした点は何ですか?

これまで部屋の扉から煙が漏れていたので、オフィス内に直結する部屋を改装するのも難しく、またつぶせる会議室もありませんでした。別に喫煙室を作るようなスペースもないので、設置場所には頭を悩ませましたが、結果的にはこれまで喫煙室として活用していた部屋の中に、喫煙ブースを設置する形で落ち着きました。
心配していたスペースの問題も十分でしたし、部屋の中にそのまま喫煙ブースをおいても違和感が出ることもありませんでした

Q.喫煙ブース導入後に社員から届いた声などはありますか?

やはりドアを開けてもニオイがしなくなったというのが一番ですね。オフィス内にもニオイが漂わなくなったという点は非常に大きな変化だと思います。特に以前の喫煙室に近い席だった部署のメンバーからは声を聞くことが多いです。

喫煙者にとっては、吸う場所自体が大きく変わったわけではないので、特に悪い声が上がることもありません。煙草を吸いながら会議をするというような光景もよく目にしていましたので、そのあたりは配慮しましたね。4人用という大きなサイズにして、煙草を吸いながら会議ができるように、喫煙ブースの中に椅子を設置しました。実際に喫煙ブース内で打ち合わせをしている姿も目にしますので、良かったと思います。

Q.今回の対応を踏まえて、もし喫煙ブースの導入をされていない企業様に、メッセージがあればいただけますでしょうか。

当社では喫煙者の比率は40%を超えるくらいなので、比較的喫煙される方が多いと思います。だからこそ、喫煙の環境を変えることに抵抗等があるのではないかと思っていました。それが唯一のネックだったのですが、ある意味そのために非喫煙者が我慢をしているような状況もあったわけです。

ただ実際に喫煙ブースを導入してみると、驚くほど抵抗のようなものはありませんでした。今は飲食店でも喫煙ブースを目にするので、そういう点もあり抵抗感がなかったのではないかと思います。そして非喫煙者の方にしてみれば、ニオイの心配がなくなったということで、結果としてはマイナスに見える部分は一つもありませんでした。結果論ではありますが、もっと早く導入したらよかったなと思いましたね。