SMOKE CLEAR AMUSEMENT
ERGOJAPAN

代表電話

スモーククリア

お問い合わせ
ERGOJAPAN
SMOKE CLEAR AMUSEMENT

【導入事例】クレーム対策で導入して数ヶ月、もっと早く導入すればよかったと思っています。

スモーククリアを導入いただいている企業様にお話を伺う、導入事例インタビュー。今回は北海道登別市の温泉旅館「御やど清水屋」を運営する、株式会社ロックウェルの代表取締役、岩井様にお話を伺いました。

お客様からのクレーム対策としてスモーククリアを導入しましたが、実際に導入したところ、他にもメリットがあったと言います。「もっと早く導入すればよかった」というお言葉の理由も必見です。

Q:御やど清水屋様の強みやアピールポイントを教えてください。

食事とサービスの質はお客様から評価いただいています。登別にある温泉宿では珍しく、 朝食、夕食ともに客室で会席料理を召し上がっていただけるのが特徴です。

お刺身盛り合わせや十勝牛などをそろえた一品料理、「夫婦膳」や「大切な人と過ごす特別膳」といったコース料理を取りそろえ、お食事を提供しています。

また、少しでも快適な滞在体験をしていただけるよう、心を込めたおもてなしも欠かしません。登別にお越しになる際は、ぜひご利用いただければと思います。

Q:喫煙ブースを導入したのはいつ頃ですか?

2024年12月頃です。導入以前は、客室での喫煙を可能としていました。また、タバコのニオイや煙対策として、オゾン消臭機を導入致しました。

現在はあらゆる場所で禁煙化が進んでいますが、やはり喫煙できる環境も必要だと考えていました。

Q:喫煙ブースの導入に至った経緯には、何があったのでしょうか?

最大の目的は、お客様からのクレームを減らすことでした。特に外国人観光客の方はタバコのニオイに敏感で、少しでもタバコ臭が部屋に残っているとクレームにつながります。オゾン消臭機を導入したのもそういった背景からでした。

ただ、消臭機を使ってもニオイが完璧になくなるわけではありません。どうしてもニオイが残ってしまい、クレームの減少とはなりませんでした。

もう一つの理由として、客室内が汚れるのを防止したい気持ちもありました。吸い殻が落ちるだけで部屋は汚れるので、どうにかしたいと考えておりました

客室の全室禁煙化にともなって、本格的な対策が必要になると思い、さまざまな方法がある中で喫煙ブースの導入を決めました。

Q:クレーム対策が大きな理由だったのですね。スモーククリアはどのようにして見つけたのでしょうか?

インターネット検索で見つけました。その時は他社さんの製品も同時に見ていて、スモーククリア以外の喫煙ブースを導入する可能性もありました。

ただ、費用や性能面といったポイントから比較検討する中で、スモーククリアは他社さんの喫煙ブースよりも優れている点が多く感じたのです。サイズ感もちょうど良い大きさで、設置に困ることはないと思いました。

また、喫煙室を設ける場合は工事が必要ですが、喫煙ブースであれば工事が不要です。そういった点も含めて魅力的に映り、導入を決めました。

Q:導入決定から設置するまでは、スムーズに進みましたか?

場所選びもすんなり決まり、問題になることはありませんでした。当館では4人用のスモーククリアを設置していて、4人用がちょうどいいサイズでした。

Q:実際に、性能面などで感じたことがあればお聞かせください。

もちろん満足しており、特に性能面はすごいなと感じていますよ。本当にタバコのニオイや煙が外に漏れませんから。決して邪魔にならないサイズ感で、あれだけの性能は予想外でした。

おかげでクレームが少なくなり、導入した目的をしっかり果たせました。さらに副次的な効果として、従業員による清掃の負担も軽減されたのです。

オゾン消臭機を使用していたときは、従業員がそれぞれの客室まで消臭機を運ぶ必要がありました。台車に乗せないといけない重さだったので、負担につながっていたと思います。

しかし、客室を禁煙にしたこともありますが、今はオゾン消臭機による清掃が不要です。これにより清掃の負担が減ったので、従業員にとっても嬉しい効果となりました。「もっと早く導入すればよかった」と思う程です。

Q:そう言っていただきありがとうございます。最後に、スモーククリアの満足度について、10点満点で表すと何点でしょうか?

まだ導入して日が浅いことは事実ですが、10点と言って良いのではないでしょうか。お客様からのクレームが減り、従業員の負担軽減も実現できていますからね。本当に感謝しています。